還暦からのボウリング
還暦を機会にボウリングを再開しました。
毎日早起きです。
年を取ると早起きになると言いますが。
昨夜は台風直撃と言う事でほとんど眠れませんでした。
昨日は台風情報のテレビ放送見てましたが。
台風がまだ静岡、伊豆に来た時点での避難警告3、4が出て台風はこれからだという時だったので台風が直撃した時はどうなるんだ?と言う不安が大きくなりました。
頻繁に携帯に危険レベル3、4と連絡があり、頻繁に地域の避難警告放送がありました。
やがて避難警告は5が出ましたが、私の住んでる一部地域は避難したんですが、私の住んでるところでは、避難する地域には入っていないので避難はしませんでしたが。
避難しなくて大丈夫なのか?と言う不安は大きかったです。
私の住んでる地域では川が4カ所危険水域を越え、冠水し道路に川の水が入ってきた箇所もあり、通行止めの箇所も数カ所あったようです。
土砂災害の恐れがある地域や川が近くにある地域は早めに避難勧告が出されていました。
川の危険水域が越え決壊し、道路にも川の水が入ってきたので、床下浸水とかになった地域もあったようです。
避難準備は事前に済ませテレビ放送や地域の放送、携帯と台風が直撃から通り過ぎるまで見ていました。
午後8時、9時となり雨や風はかなり強くなり、心配になりましたが、何事もなく台風が通過しほっとしました。
まだ、外回りを見てないので家の状態がどうなってるのか?は分かりませんが。
瓦が飛んでるとか壊れてる部分があるかもしれません。
【私のブログで少しでもボウリングに興味を持たれ、少しでもボウリング人口が増え、少しでもボウリング初心者の参考になればいいかなと思っています。
ボウリング初心者のためのボウリングに関する情報、新情報を発信していきます。
私の拙いブログを見て下さって、応援されて下さってありがとうございます。】

にほんブログ村

ボウリングランキング
年を取ると早起きになると言いますが。
昨夜は台風直撃と言う事でほとんど眠れませんでした。
昨日は台風情報のテレビ放送見てましたが。
台風がまだ静岡、伊豆に来た時点での避難警告3、4が出て台風はこれからだという時だったので台風が直撃した時はどうなるんだ?と言う不安が大きくなりました。
頻繁に携帯に危険レベル3、4と連絡があり、頻繁に地域の避難警告放送がありました。
やがて避難警告は5が出ましたが、私の住んでる一部地域は避難したんですが、私の住んでるところでは、避難する地域には入っていないので避難はしませんでしたが。
避難しなくて大丈夫なのか?と言う不安は大きかったです。
私の住んでる地域では川が4カ所危険水域を越え、冠水し道路に川の水が入ってきた箇所もあり、通行止めの箇所も数カ所あったようです。
土砂災害の恐れがある地域や川が近くにある地域は早めに避難勧告が出されていました。
川の危険水域が越え決壊し、道路にも川の水が入ってきたので、床下浸水とかになった地域もあったようです。
避難準備は事前に済ませテレビ放送や地域の放送、携帯と台風が直撃から通り過ぎるまで見ていました。
午後8時、9時となり雨や風はかなり強くなり、心配になりましたが、何事もなく台風が通過しほっとしました。
まだ、外回りを見てないので家の状態がどうなってるのか?は分かりませんが。
瓦が飛んでるとか壊れてる部分があるかもしれません。
【私のブログで少しでもボウリングに興味を持たれ、少しでもボウリング人口が増え、少しでもボウリング初心者の参考になればいいかなと思っています。
ボウリング初心者のためのボウリングに関する情報、新情報を発信していきます。
私の拙いブログを見て下さって、応援されて下さってありがとうございます。】

にほんブログ村

ボウリングランキング
スポンサーサイト
毎日早起きです。
年を取ると早起きになると言いますが。
台風19号がが12日(土)に上陸するようです。
一昨日、昨日と天気が良かったのでとても猛烈な台風が来るとは思われないんですが。
テレビで台風に備えて準備をと言ってましたので。
昨日、ラジオと懐中電灯を買ってきました。
テレビを見てると台風に備えてコンビニの食料品を購入する人が増えて品薄になってるようです。
缶詰類や日持ちする食料品、飲料水とか乾電池とか買われてるようです。
窓ガラスとかはベニヤ板で補強する必要もあるとか。
どうも実感がわかないのでそこまでする必要があるのか?とか思ってるんですが。
やはり、気象庁でもテレビで事前に備えて下さいと言ってるので。
台風の影響はどうなるのか?
避難する場合は早めにとか。色々とテレビで言ってましたね。
台風がそれたり、威力が弱まるのを願うばかりです。
そういえば、狭山グランドボウルに小泉奈津美プロが移籍されたようです。
ボウリングテレビ放送のPリーグで見たことがあります。
昔のプロボウラーはある程度知ってますが、最近のプロボウラーはプロは殆ど知りません。
最近では、Pリーグ放送で見たプロボウラーだけですね。
女性のプロボウラーのテレビ放送はあるんですが、男性のプロボウラーのテレビ放送はありませんね。
男性プロボウラーはフォームが個性的な人がおりますので見ていて見応えがあると思うんですが。
私のブログで少しでもボウリングに興味を持たれ、少しでもボウリング人口が増え、少しでもボウリング初心者の参考になればいいかなと思っています。
ボウリング初心者のためのボウリングに関する情報、新情報を発信していきます。
私の拙いブログを見て下さって、応援されて下さってありがとうございます。

にほんブログ村

ボウリングランキング
年を取ると早起きになると言いますが。
台風19号がが12日(土)に上陸するようです。
一昨日、昨日と天気が良かったのでとても猛烈な台風が来るとは思われないんですが。
テレビで台風に備えて準備をと言ってましたので。
昨日、ラジオと懐中電灯を買ってきました。
テレビを見てると台風に備えてコンビニの食料品を購入する人が増えて品薄になってるようです。
缶詰類や日持ちする食料品、飲料水とか乾電池とか買われてるようです。
窓ガラスとかはベニヤ板で補強する必要もあるとか。
どうも実感がわかないのでそこまでする必要があるのか?とか思ってるんですが。
やはり、気象庁でもテレビで事前に備えて下さいと言ってるので。
台風の影響はどうなるのか?
避難する場合は早めにとか。色々とテレビで言ってましたね。
台風がそれたり、威力が弱まるのを願うばかりです。
そういえば、狭山グランドボウルに小泉奈津美プロが移籍されたようです。
ボウリングテレビ放送のPリーグで見たことがあります。
昔のプロボウラーはある程度知ってますが、最近のプロボウラーはプロは殆ど知りません。
最近では、Pリーグ放送で見たプロボウラーだけですね。
女性のプロボウラーのテレビ放送はあるんですが、男性のプロボウラーのテレビ放送はありませんね。
男性プロボウラーはフォームが個性的な人がおりますので見ていて見応えがあると思うんですが。
私のブログで少しでもボウリングに興味を持たれ、少しでもボウリング人口が増え、少しでもボウリング初心者の参考になればいいかなと思っています。
ボウリング初心者のためのボウリングに関する情報、新情報を発信していきます。
私の拙いブログを見て下さって、応援されて下さってありがとうございます。

にほんブログ村

ボウリングランキング
毎日早起きです。
年を取ると早起きになると言いますが。
ここ数日は気温も上がらず涼しく秋を感じる陽気です。
昨日は東京五輪をかけての男女のマラソン大会がありました。
男子は設楽選手が先に飛び出し、それを追う2位集団。
ですが、後半追いつき追い抜かれまして、中村選手の優勝となりました。
優勝の中村選手と2位の服部選手が五輪内定。
女子は、前田の独走となり優勝となりました。
優勝の前田選手と2位の鈴木選手が五輪内定。
代表枠は3名ですが設定記録を突破しなかったので、2位までが内定。
もう1枠は国内男女各3大会で設定記録をクリアした上で最速タイムの選手が選ばれますが。
設定記録突破者がいない場合は、今回の大会の3位者が代表に選ばれるようです。
なにかややこしい、今回の東京五輪選考大会で代表枠3人なんですから上位3人を選べば良いと思うんですがね。
相撲は、鶴竜が休場となり、横綱は不在で混戦模様です。
大関~平幕までで8戦全勝の前頭六枚目の隠岐の海~7勝~6勝~5勝と良い成績を収めてる力士が多いので誰が優勝するか分かりません。
昨日は、私が応援している関脇の貴景勝も勝ち、前頭二枚目の朝乃山も勝ちまして。
貴景勝は今場所10勝すれば大関に戻れます。
私の予想ですが、前頭二枚目の朝乃山が優勝するんじゃないか?と思います。
相撲が断然面白くなってきました。

にほんブログ村

ボウリングランキング
年を取ると早起きになると言いますが。
ここ数日は気温も上がらず涼しく秋を感じる陽気です。
昨日は東京五輪をかけての男女のマラソン大会がありました。
男子は設楽選手が先に飛び出し、それを追う2位集団。
ですが、後半追いつき追い抜かれまして、中村選手の優勝となりました。
優勝の中村選手と2位の服部選手が五輪内定。
女子は、前田の独走となり優勝となりました。
優勝の前田選手と2位の鈴木選手が五輪内定。
代表枠は3名ですが設定記録を突破しなかったので、2位までが内定。
もう1枠は国内男女各3大会で設定記録をクリアした上で最速タイムの選手が選ばれますが。
設定記録突破者がいない場合は、今回の大会の3位者が代表に選ばれるようです。
なにかややこしい、今回の東京五輪選考大会で代表枠3人なんですから上位3人を選べば良いと思うんですがね。
相撲は、鶴竜が休場となり、横綱は不在で混戦模様です。
大関~平幕までで8戦全勝の前頭六枚目の隠岐の海~7勝~6勝~5勝と良い成績を収めてる力士が多いので誰が優勝するか分かりません。
昨日は、私が応援している関脇の貴景勝も勝ち、前頭二枚目の朝乃山も勝ちまして。
貴景勝は今場所10勝すれば大関に戻れます。
私の予想ですが、前頭二枚目の朝乃山が優勝するんじゃないか?と思います。
相撲が断然面白くなってきました。

にほんブログ村

ボウリングランキング
毎日早起きです。
年を取ると早起きになると言いますが。
昨日は、気温も上がらず涼しい1日でして秋を感じる陽気でした。
今相撲が面白い。
貴景勝5連勝でしたが、昨日、遠藤に惜しくも負けて初黒星。
昨日は、横綱、大関は黒星。
先々場所、優勝した平幕の朝乃山が今場所も調子が良い。
横綱の鶴竜に勝ち、昨日は大関の豪栄道にも勝ち波に乗っている。
朝乃山の相撲は横綱のようなどっしりとした四つ相撲で近い将来横綱になるんじゃないかと思います。
今場所の相撲は目が離せない。
誰が優勝するのか分からない混戦模様。

にほんブログ村

ボウリングランキング
年を取ると早起きになると言いますが。
昨日は、気温も上がらず涼しい1日でして秋を感じる陽気でした。
今相撲が面白い。
貴景勝5連勝でしたが、昨日、遠藤に惜しくも負けて初黒星。
昨日は、横綱、大関は黒星。
先々場所、優勝した平幕の朝乃山が今場所も調子が良い。
横綱の鶴竜に勝ち、昨日は大関の豪栄道にも勝ち波に乗っている。
朝乃山の相撲は横綱のようなどっしりとした四つ相撲で近い将来横綱になるんじゃないかと思います。
今場所の相撲は目が離せない。
誰が優勝するのか分からない混戦模様。

にほんブログ村

ボウリングランキング
毎日早起きです。
年を取ると早起きになると言いますが。
日中は30度越えますが、朝、晩と涼しくなりまして。
秋の気配がしています。
昨夜は、私の住んでる地域では花火大会でした。
毎年8月の最後の土曜日に行っています、予備日が日曜。
花火大会の側まで行かなくても我が家の2階からは花火が綺麗に見えるので、毎年2階のベランダから見ています。
花火大会が終わると夏も終わりって感じですね。
学校も明日(9月2日)から始まります。
夏の初め~夏の終わりで、蝉が出てくる時期がありまして。
夏の初めが「にいにい蝉」、「あぶら蝉」、「みんみん蝉」、「つくつくほうし」、最後に「ひぐらし」って感じですかね。
ひぐらしが鳴き始めると夏も終わりかなと思う訳です。
子どもの頃に蝉取りを良くやったもんですが、地方や地域によって違うんでしょうが、私が住んでる地域ではみんみん蝉は少なく中々取れませんでした。
みんみん蝉が取れた時は嬉しいもんでしたね。
妻の実家では「熊蝉」が多いようでして、「あぶら蝉」と同じように良く取れるようです。
私の地域では「熊蝉」はいませんし、取れる事はないので、妻の実家で初めて「熊蝉」を見た時は感動でしたね。
子どもの頃に蝉取りをした事の記憶がよみがえってきました。

にほんブログ村

ボウリングランキング
年を取ると早起きになると言いますが。
日中は30度越えますが、朝、晩と涼しくなりまして。
秋の気配がしています。
昨夜は、私の住んでる地域では花火大会でした。
毎年8月の最後の土曜日に行っています、予備日が日曜。
花火大会の側まで行かなくても我が家の2階からは花火が綺麗に見えるので、毎年2階のベランダから見ています。
花火大会が終わると夏も終わりって感じですね。
学校も明日(9月2日)から始まります。
夏の初め~夏の終わりで、蝉が出てくる時期がありまして。
夏の初めが「にいにい蝉」、「あぶら蝉」、「みんみん蝉」、「つくつくほうし」、最後に「ひぐらし」って感じですかね。
ひぐらしが鳴き始めると夏も終わりかなと思う訳です。
子どもの頃に蝉取りを良くやったもんですが、地方や地域によって違うんでしょうが、私が住んでる地域ではみんみん蝉は少なく中々取れませんでした。
みんみん蝉が取れた時は嬉しいもんでしたね。
妻の実家では「熊蝉」が多いようでして、「あぶら蝉」と同じように良く取れるようです。
私の地域では「熊蝉」はいませんし、取れる事はないので、妻の実家で初めて「熊蝉」を見た時は感動でしたね。
子どもの頃に蝉取りをした事の記憶がよみがえってきました。

にほんブログ村

ボウリングランキング