還暦からのボウリング
還暦を機会にボウリングを再開しました。
今朝も早起きです。
朝起きて、炬燵つけて、ストーブをつけてやかん乗っけて。
ストーブの上のやかんが鳴いてます。
お茶でも飲みますかな。
相撲千秋楽は玉鷲が優勝した。
貴景勝は結びの一番で豪栄道に負けた。
貴景勝は33勝したので大関になる条件は満たしたんだが。
負けかたが悪かったので印象が悪いので大関推薦は無しになったようだ。
来場所が大関取に頑張ってもらいたい。
千秋楽での1回の負けで大関になれなかったのは如何なものか?
既定の33勝はあげており、それまで頑張ってきた訳です。
例え千秋楽で負けたとしても規定に達していたならば大関推薦はするべきなんじゃないのか?
相撲協会もその点をはっきりと明記した方が良いのではないかと感じた。
私は、貴景勝のファンでして、出来れば優勝して大関になってもらいたかったんだが。
先日の記事のようにPAPの場所が分かったら、そこにテープを貼って、数回投球してみてテープがぶれなければPAPの位置ですが、ぶれるようならテープを貼りなおしてぶれなくなるまで投球する。
ボールを投球するとボールの手前側のPAPの場所に貼ったテープが見えており、こればぶれずにボールが回転してれば良いんですが、ぶれて回転してるようですと、PAPの位置がズレているので、再度貼りなおしてぶれなくなるまで調節をします。
PAPの表記の仕方は、グリップセンターから直角に右に線を引き、PAPの位置まで上に線を引いて、その長さを表記する。
例で言えば、下の図形のようにグリップセンターから右に5インチ、上に1インチの場所に御自分のPAPがある場合に。
メジャーシートに記入する場合は、PAPは「5inch→1inch↑」と表記する。
自分のPAPは覚えておく事。


にほんブログ村

ボウリング ブログランキングへ
朝起きて、炬燵つけて、ストーブをつけてやかん乗っけて。
ストーブの上のやかんが鳴いてます。
お茶でも飲みますかな。
相撲千秋楽は玉鷲が優勝した。
貴景勝は結びの一番で豪栄道に負けた。
貴景勝は33勝したので大関になる条件は満たしたんだが。
負けかたが悪かったので印象が悪いので大関推薦は無しになったようだ。
来場所が大関取に頑張ってもらいたい。
千秋楽での1回の負けで大関になれなかったのは如何なものか?
既定の33勝はあげており、それまで頑張ってきた訳です。
例え千秋楽で負けたとしても規定に達していたならば大関推薦はするべきなんじゃないのか?
相撲協会もその点をはっきりと明記した方が良いのではないかと感じた。
私は、貴景勝のファンでして、出来れば優勝して大関になってもらいたかったんだが。
先日の記事のようにPAPの場所が分かったら、そこにテープを貼って、数回投球してみてテープがぶれなければPAPの位置ですが、ぶれるようならテープを貼りなおしてぶれなくなるまで投球する。
ボールを投球するとボールの手前側のPAPの場所に貼ったテープが見えており、こればぶれずにボールが回転してれば良いんですが、ぶれて回転してるようですと、PAPの位置がズレているので、再度貼りなおしてぶれなくなるまで調節をします。
PAPの表記の仕方は、グリップセンターから直角に右に線を引き、PAPの位置まで上に線を引いて、その長さを表記する。
例で言えば、下の図形のようにグリップセンターから右に5インチ、上に1インチの場所に御自分のPAPがある場合に。
メジャーシートに記入する場合は、PAPは「5inch→1inch↑」と表記する。
自分のPAPは覚えておく事。


にほんブログ村

ボウリング ブログランキングへ
スポンサーサイト
« ボウリングボールのある目印
テニスと相撲 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |