還暦からのボウリング
還暦を機会にボウリングを再開しました。
今朝も早起きです。
朝起きて、炬燵つけて、ストーブをつけてやかん乗っけて。
ストーブの上のやかんが鳴いてます。
お茶でも飲みますかな。
テレビを見ていたら、天気予報で来週から暖かくなるようです。
ストライクポケットに入らない場合に312理論と言う修正方法があります。
312理論とは狙い位置は変えずに立ち位置を変える。
ピンに当たる板目が3枚ズレる場合に修正したい時は、ファールラインで1枚、立つ位置で2枚の修正が必要になります。
下の図形ではボールが曲がらなかった為、立ち位置を右へ移動する。
立ち位置を2枚変えるとピンの位置では3枚変わる。
↓下の図形は312理論。図形は正確ではありませんので。こういった感じという事で。

スパットからピンまでが45フィート
ファールラインからスパットまでが15フィート
立つ位置からファールラインまでが30フィート
45:15:30=3:1:2となります。
ピンの位置:ファールラインの位置:立ち位置の関係が、3:1:2の関係にあります。

にほんブログ村

ボウリングランキング
朝起きて、炬燵つけて、ストーブをつけてやかん乗っけて。
ストーブの上のやかんが鳴いてます。
お茶でも飲みますかな。
テレビを見ていたら、天気予報で来週から暖かくなるようです。
ストライクポケットに入らない場合に312理論と言う修正方法があります。
312理論とは狙い位置は変えずに立ち位置を変える。
ピンに当たる板目が3枚ズレる場合に修正したい時は、ファールラインで1枚、立つ位置で2枚の修正が必要になります。
下の図形ではボールが曲がらなかった為、立ち位置を右へ移動する。
立ち位置を2枚変えるとピンの位置では3枚変わる。
↓下の図形は312理論。図形は正確ではありませんので。こういった感じという事で。

スパットからピンまでが45フィート
ファールラインからスパットまでが15フィート
立つ位置からファールラインまでが30フィート
45:15:30=3:1:2となります。
ピンの位置:ファールラインの位置:立ち位置の関係が、3:1:2の関係にあります。

にほんブログ村

ボウリングランキング
スポンサーサイト
« ちょっと心配
スペアの取り方246理論 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |