還暦からのボウリング
還暦を機会にボウリングを再開しました。
毎日早起きです。
年を取ると早起きになると言いますが。
朝起きるとテレビを付けてお湯を沸かして。お茶でも飲みますかな。
毎日早起きしてるんですが、更新は朝が多いんですが、朝は出来ない事もあるので朝以外に更新する事もあります。
また更新が出来ない事もあります。
梅雨なので毎日雨降りで湿度が高く蒸し暑いです。
ボウリングレッスンやアドバイスで狙い位置に正対して身体を向けると教わります。
真っ直ぐに(ストレートボール)投げるのであればこれで良いんでしょうが。
しかし、投球する際には、狙い位置(スパット)~フッキングポイント~ピン(ポケット)の曲線になる訳です。
なので、狙い位置に身体を向けるのではなく、曲線のラインに合わせて身体を向ける事になります。
真っ直ぐ歩く、斜行で歩く、こういった事にも繋がってる訳です。
基本は真っ直ぐ歩くですが、斜行で歩くでも良い訳です。
右利きの場合ですと身体の向きは若干右に向く事になります、左利きなら逆になる訳です。
自分の投げたいラインに身体を向ける訳です。
真っ直ぐ正対して投げると腕のみが右に向けて投げる事になり手投げになりやすい訳です。
基本では正対と教わりますが、なんでもかんでも正対とは限らないという訳です。
10ピンを取る時も然りです。
頭を柔軟にして考える事でやりやすくなり、コントロールも良くなってきます。

にほんブログ村
年を取ると早起きになると言いますが。
朝起きるとテレビを付けてお湯を沸かして。お茶でも飲みますかな。
毎日早起きしてるんですが、更新は朝が多いんですが、朝は出来ない事もあるので朝以外に更新する事もあります。
また更新が出来ない事もあります。
梅雨なので毎日雨降りで湿度が高く蒸し暑いです。
ボウリングレッスンやアドバイスで狙い位置に正対して身体を向けると教わります。
真っ直ぐに(ストレートボール)投げるのであればこれで良いんでしょうが。
しかし、投球する際には、狙い位置(スパット)~フッキングポイント~ピン(ポケット)の曲線になる訳です。
なので、狙い位置に身体を向けるのではなく、曲線のラインに合わせて身体を向ける事になります。
真っ直ぐ歩く、斜行で歩く、こういった事にも繋がってる訳です。
基本は真っ直ぐ歩くですが、斜行で歩くでも良い訳です。
右利きの場合ですと身体の向きは若干右に向く事になります、左利きなら逆になる訳です。
自分の投げたいラインに身体を向ける訳です。
真っ直ぐ正対して投げると腕のみが右に向けて投げる事になり手投げになりやすい訳です。
基本では正対と教わりますが、なんでもかんでも正対とは限らないという訳です。
10ピンを取る時も然りです。
頭を柔軟にして考える事でやりやすくなり、コントロールも良くなってきます。

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| h o m e |