還暦からのボウリング
還暦を機会にボウリングを再開しました。
毎日早起きです。
年を取ると早起きになると言いますが。
私の住んでる地域では台風の影響はありませんでした。
天気も晴れ、曇りで、風もありませんでした。
場所によっては台風の影響を受けた地域もあったようです。
ボウリングをしてますとポケットに入ったと思っても10ピンが残ることがあります。
多くのボウラーにとって10ピンは悩ましい事ですが、苦にしないと言うボウラーもおります。
10ピンを狙う場合の立ち位置は?狙い方はどうするのか?投球の仕方は?
10ピンを狙う場合にボールはスペアボールを使う人と使わない人がいると思いますが。
スペアボールはあまり曲がらないので一投目のボールと同じ投球で良いですが、一投目のボールの場合は、縦回転で投球しないと曲がってしまい10ピンが取れにくいです。
ボウラーによって10ピンの取り方は違ってまして、色々と試して一番取れやすい立ち位置と狙い位置を探します。
プロボウラーや上級者の場合に、多いのが立ち位置が35枚目、狙い位置が4番スパットで対角線で狙います。
上に書いたようにスペアボールならば投球の方法を変えなくても良いんですが、一投目で取る場合は投球方法を変えます。
縦回転で取るんですが。
縦回転にするには、フィンガーの位置を真後ろにして親指の位置を前にします。
そのまま手をターンせずに狙い位置に向かって真っ直ぐと投げます。
親指の位置を前より若干右にしてそのまま投球すると10ピンめがけてボールが真っ直ぐに転がっていきます。
尚且つ、手首を真っ直ぐせずに緩めて、親指とフィンガーを動じ抜けさせるような感じで投球すると良いです。
一投目を投球する時は同時抜けはダメなんですが、10ピンの場合は、同時抜けの感じで投球するのが宜しい訳です。

にほんブログ村

ボウリングランキング
年を取ると早起きになると言いますが。
私の住んでる地域では台風の影響はありませんでした。
天気も晴れ、曇りで、風もありませんでした。
場所によっては台風の影響を受けた地域もあったようです。
ボウリングをしてますとポケットに入ったと思っても10ピンが残ることがあります。
多くのボウラーにとって10ピンは悩ましい事ですが、苦にしないと言うボウラーもおります。
10ピンを狙う場合の立ち位置は?狙い方はどうするのか?投球の仕方は?
10ピンを狙う場合にボールはスペアボールを使う人と使わない人がいると思いますが。
スペアボールはあまり曲がらないので一投目のボールと同じ投球で良いですが、一投目のボールの場合は、縦回転で投球しないと曲がってしまい10ピンが取れにくいです。
ボウラーによって10ピンの取り方は違ってまして、色々と試して一番取れやすい立ち位置と狙い位置を探します。
プロボウラーや上級者の場合に、多いのが立ち位置が35枚目、狙い位置が4番スパットで対角線で狙います。
上に書いたようにスペアボールならば投球の方法を変えなくても良いんですが、一投目で取る場合は投球方法を変えます。
縦回転で取るんですが。
縦回転にするには、フィンガーの位置を真後ろにして親指の位置を前にします。
そのまま手をターンせずに狙い位置に向かって真っ直ぐと投げます。
親指の位置を前より若干右にしてそのまま投球すると10ピンめがけてボールが真っ直ぐに転がっていきます。
尚且つ、手首を真っ直ぐせずに緩めて、親指とフィンガーを動じ抜けさせるような感じで投球すると良いです。
一投目を投球する時は同時抜けはダメなんですが、10ピンの場合は、同時抜けの感じで投球するのが宜しい訳です。

にほんブログ村

ボウリングランキング
スポンサーサイト
コメント
還暦ボウラー様
こんばんは。
10ピンなんか残ったらもうあきらめです。(笑)
でもまぐれで取れることもあります。
ストライクより嬉しいです。
愛新覚羅
aishinkakura #- | URL
2019/09/24 18:54 | edit
おはようございます
愛新覚羅さん。
コメントありがとうございます。
10ピンはプロボウラーでもミスする事はあります。
ライン取りを反復練習するしかありませんね。
還暦ボウラー #- | URL
2019/09/25 05:07 | edit
コメントの投稿
| h o m e |