還暦からのボウリング
還暦を機会にボウリングを再開しました。
毎日早起きです。
年を取ると早起きになると言いますが。
私が住んでいる地域でも川の氾濫、冠水が数カ所で発生したんですが。
隣町では、床下、床上浸水、道路が川のようになって通行止めの箇所が数カ所あり車で買い物に行ったんですが通れませんでした。
テレビを見てますと全国各地でかなり川の決壊も発生してるようです。
今回の台風はいまだかってない猛烈な台風でした。
昨日の記事に書いたんですが。
ボールの曲がり方は、コアと表面素材で90%以上、ドリルは10%以下でして、ボールの曲がりはコアと表面素材で殆ど決まると書いたんですが。
そうなると、誰が投球してもボールの曲がり方は決まっているので曲がるのかと言うとそうではありません。
ボールの曲がる条件として1番重要なのは回転です。
回転がまったく掛かってなかったり、横回転が掛かってない場合は、まったく曲がりません。
初心者マイボウラーで曲がるボールを買ったんですが、まったく曲がらないと言う話は良く聞きます。
曲がらないので他の曲がるボールを2個、3個と買う人もおりますが、何個かっても投球が違っていれば曲がりません。
曲がる要素で1番重要なのは回転を掛ける事と回転方向(横回転)です。
私の拙いブログを見て下さって、応援されて下さってありがとうございます。

にほんブログ村

ボウリングランキング
年を取ると早起きになると言いますが。
私が住んでいる地域でも川の氾濫、冠水が数カ所で発生したんですが。
隣町では、床下、床上浸水、道路が川のようになって通行止めの箇所が数カ所あり車で買い物に行ったんですが通れませんでした。
テレビを見てますと全国各地でかなり川の決壊も発生してるようです。
今回の台風はいまだかってない猛烈な台風でした。
昨日の記事に書いたんですが。
ボールの曲がり方は、コアと表面素材で90%以上、ドリルは10%以下でして、ボールの曲がりはコアと表面素材で殆ど決まると書いたんですが。
そうなると、誰が投球してもボールの曲がり方は決まっているので曲がるのかと言うとそうではありません。
ボールの曲がる条件として1番重要なのは回転です。
回転がまったく掛かってなかったり、横回転が掛かってない場合は、まったく曲がりません。
初心者マイボウラーで曲がるボールを買ったんですが、まったく曲がらないと言う話は良く聞きます。
曲がらないので他の曲がるボールを2個、3個と買う人もおりますが、何個かっても投球が違っていれば曲がりません。
曲がる要素で1番重要なのは回転を掛ける事と回転方向(横回転)です。
私の拙いブログを見て下さって、応援されて下さってありがとうございます。

にほんブログ村

ボウリングランキング
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| h o m e |